食費の節約が難しいことにあります。
しかし、以前にも書きましたが、他の生活費が下がるので
その点で家計のバランスは取れるかと思います。
例えば、健康上の問題が軽減、もしくは解決すれば
病院への入院、通院費が不要になります。
わたしの患者さんでも、通院間隔が半年に一回になったり
「良くなったので終診(通院不要)にしましょう。」
と伝えた方もいます。
また、がん等の難病にかかるリスクも低下する
と思われるので、高額な医療保険も解約できます。
わたしも、万一のことがあった場合
妻の生活費のため、生命保険にだけは入っていますが
その他の医療保険などは、全て解約しました。

糖質・炭水化物は確かに安いですが
その分、栄養はほとんどありません。
自分が食べたものによって身体は作られるので
食費を節約すると、自分自身を軽んじることになります。
その結果、西洋医学で原因不明といわれる症状が
身体からの悲鳴として出現するわけです。
自分や家族を大事にして
身体が必要とするものを摂取することで
心身ともに穏やかに過ごせるといいですね。
これからも皆様の健康に役立つ記事を投稿します。
1日1回の応援クリックお願いします。↓

にほんブログ村
順位が上がれば、注目が集まり、多くの人の健康を改善できるかもしれません。
ご協力いただければ、うれしいです。

糖質制限ダイエット ブログランキングへ
【関連する記事】