「早速のとてもわかりやすいお返事、ありがとうございました。 ぽっこり下腹と象のような足首は、一週間たって無事治まりました。 糖質が人体に与える影響の大きさを、改めて実感しました。 また、がん細胞は糖質が大好きという話は聞いたことがあったのですが、そのメカニズムについての詳細説明も、とても参考になりました。 これからも糖質制限を継続していきます。」
コメントありがとうございます。
こちらこそ、ご丁寧にありがとうございます。
むくみが治まって良かったですね。
糖質制限を続けていると、糖質の害がよく分かりますが
いわゆる「普通の食事」をしていると、何の違和感もなく
甘いものを食べ続けてしまいます。
ヒトの適応力は、他の動物よりもはるかに高いので
糖質の過剰摂取をしていても、すぐに何かが起きる
とは限りませんが
さすがに数十年という単位で見ると、老化という形で
糖質の害が、はっきり現れてしまいます。
糖質制限が当たり前になると、逆に糖質の害を忘れそうになるので
状況的に、糖質をかなり食べないといけない場合は
糖質の害を再確認するいい機会、と考えて
自身の身体の変化に気を配るようにしています。
もうお一人
「はじめまして。 最近は外食したいときにガストが便利になりました。 糖質制限の麺類やデザートが外で気軽に食べられるのはありがたいです。 (ご存じでしたらすみません)」
コメントありがとうございます。
知りませんでした(^^;)。ありがとうございます。
コンビニなどでは、低糖質商品が増えていますが
最近はファミレスでも多いんですね。
ダイエット目的で糖質の摂取量を減らしたい方には
いいかもしれませんが
わたしのように、健康維持が目的で糖質制限をしている場合は
糖質以外にも添加物が気になるので
糖質0麺などは製造過程で何が紛れ込んでいるか
ちょっと気になりますね。
確かに、糖質制限のメニューが増えると
外食がしやすくなっていいですね。
一般的に広まるにつれて、糖質制限は危険
という誤った主張が減ってきたのもうれしいです。
これからも皆様の健康に役立つ記事を投稿します。
1日1回の応援クリックお願いします。↓

にほんブログ村
順位が上がれば、注目が集まり、多くの人の健康を改善できるかもしれません。
ご協力いただければ、うれしいです。↓

糖質制限ダイエット ブログランキングへ
最後までお読みいただき、ありがとうございます。
これからもよろしくお願いいたします。